ちょこっとハッピー アロマ生活12ヶ月


自然素材を利用した
ナチュラルヘルスケア

ミツバチテラピー
アロマテラピー
分子整合栄養学
ハーブセラピー
サイマティクス
微小循環予防医学
ホメオパシー
フラワーエッセンス
エネルギーセラピー
家やお部屋のヒーリング
ディトックス&キレーション

 

アロマテラピー

7月 ラベンダーの香り

ラベンダーはシゾ科なので、シソの花に似た形状を持ちます。
特有のリナロール成分の香りはすっかり日本に根づいたようです。
20年近く前に、大きな講演会でラベンダーとヒノキの香りを嗅いでいただき、好きか嫌いか、どんなイメージを持つのかアンケートをさせていただいたことがあります。

年配の方も多かったせいか、ラベンダーが苦手な方は5割くらいで、圧倒的にヒノキが好きという結果でした。
その頃はまだラベンダーになじみがなく、リラックスするのは、お風呂を想起するヒノキでした。

それから、ラベンダー畑は日本にたくさんできています。
そして香りも定着しました。
けれども残念なことに、東京近郊で富士山の見える素晴らしいロケーションではありますが、湖(○口湖)のほとりに申し分け程度のラベンダーを植えて、あとはショップ群と枯れかけたハーブや男性が夜店の叩き売りのような声で乱暴にラベンダーの束を販売するという光景を見ることになりました。

逆に、北海道の富良野には見渡す限りのすばらしいラベンダー畑を長年努力して作られた場所や群馬県のたんばらや長野県の軽井沢近郊にも、行かれた人が安らぎを感じ、そして大きくすばらしいラベンダー畑を管理されているところもあります。
これはどのような心持ちで植物を考え、単に流行やヨーロッパの真似ではなく、愛情を持って管理しているかの現われのようです。

ラベンダー

本場南フランスのリュベロン村ではラベンダーを愛してきた気持ちが伝わる大きな畑が広がりますが、家の庭や美術館の庭でもそれなりの広さを持ってラベンダーが植えられています。
そこから、ラベンダーを愛し生活に根づいていることが伺えます。

ラベンダー

ちょこっとハッピー ♡  アロマ生活12ヵ月連載始まります。
2022年 つるにちそう
ガーデンストック
2021年 アスクレピアスの花
カモミールの花
リンゴの花
コブシの花
葉ボタン
2020年 セイヨウヒイラギ
キク
スズラン
ボケ
2019年 ツゲ
セネシオ
ツツジ
ラナンキュラス
2018年 ユーカリ
コスモス
くちなし
シャクナゲ
チューリップ
胡蝶蘭
2017年 チュベローズ
オーニソガラム
シャクヤク
ジンジャー
2016年 ヒバ
ナウパカ
ひまわり
ライラック
白モクレン
2015年 秋の庭
りんごの香り
タイムの香り
シロツメクサ&アカツメクサ
ジャスミンの香り
シャクヤクの香り
藤の花の香り
ストックの香り
蝋梅(ロウバイ)
ジュニパーベリーの香り
2014年 ローズマリーの香り
クジャクヒバの香り
ヒマラヤスギの香り
サリエット
オレンジフラワーの香り
卯の花の香り
梅ウツギ
アカシアの花の香り
沈丁花(ジンチョウゲ)の香り
ヒヤシンスの香り
スイートピー
ユーカリの香り
2013年 唐松
リンドウ
ナスタチウム
蓮(スイレン)の花の香り
ユリの香り
花しょうぶの香り
春を告げる ミモザ
春は香りから フリージア
ゆずの香り
2012年 モミ(樅)の木の香り
金木犀の香る道
シダーウッドの香り
ローズウッドの香り
レモングラスの香り
ラベンダーの香り
ローズの香り
カーネーションの香り
大島桜の香り
スミレの香り
和水仙の香り
スターアニスの香り
2011年 豊かさと分かち合い
一年で一番静かな月に
立ちのぼるお香の香り
夏草の香りの夏休み
さわやかな柑橘で夏を楽しみましょう
雨の季節を明るい気持ちで
森林浴アロマで元気をチャージ
新しい出発にアロマ

HOME

Copyrights (C) foretfond , All Rights Reserved